image

1: 名無し 22/09/30(金) 11:53:19 ID:IRYf
全く知識ないからこんなゴミゴミした街やとは思わんかったわ
新宿をチョイスしたワイが無知やったんか



4: 名無し 22/09/30(金) 11:54:14 ID:MYIA
帰って、どうぞ



7: 名無し 22/09/30(金) 11:55:26 ID:IRYf
「新宿」って東京ってイメージやん!!みたいな感じでなんの知識もないままきたのほんましくじった
歌舞伎町って新宿から近いんやな••••関西の人間がなんも考えずに飛び込む場所やないな



10: 名無し 22/09/30(金) 11:56:21 ID:IRYf
なんか、前に恵比寿に来た時は「大阪より洗練されてるな•••さすが東京さんや•••!!!」
って思ってキラキラしてたから
東京て全部こんなとこやと思ってた



11: 名無し 22/09/30(金) 11:56:22 ID:MUxm
目的もなく行っても何もすることないやろ



15: 名無し 22/09/30(金) 11:56:49 ID:Z0XY
東京は汚いし臭いからな



17: 名無し 22/09/30(金) 11:58:54 ID:IRYf
>>15
いや、違うねん
前に東京に来た時はめちゃめちゃオシャレな街やと思ってん
だから新宿とかなんの知識もないのに飛び込んでみたら
後悔した

多分元々東京が地元の人は新宿ってこんなところって知ってたんやろなとか思ったら
ほんま自分の無知が辛い



18: 名無し 22/09/30(金) 12:00:27 ID:97aS
新宿って言うほどおしゃれか?



23: 名無し 22/09/30(金) 12:02:18 ID:IRYf
お前らワイが「新宿にしようと思う」って言った時止めてくれたらよかったんや

>>18
だからそれは東京詳しいやつの意見やろ
まさかあんなビルが近くに立ち並んでるかと思いきや少しずれたら歌舞伎町とか大久保みたいな
スラム街がいっぱいあるようなヤバいところやと思ってなかったんや

ワイのイメージしてる東京はお洒落なカフェと美容室がいっぱいある所や

そんな地区教えてくれ



31: 名無し 22/09/30(金) 12:04:55 ID:97aS
>>23
いかにも東京やなぁって雰囲気味わいたかったらそれこそ千代田区あたりはおすすめやで
敷居は高いけどいわゆるシャレオツな雰囲気味わいたかったら麻布とか代官山あたりやな

渋谷は昔こそ若者の街って感じやったけど
今は言うほどキラキラした感じはない
六本木もイメージより意外とむさ苦しい
ベンチャーのうさんくさい若手社長とかいかにも堅気じゃなさそうな人で溢れてるから
そこら辺はそんなおすすめしないわ



45: 名無し 22/09/30(金) 12:09:05 ID:IRYf
>>31
お!麻布は前に行ったことがあるからオシャレは分かる!ええ街やと思った
代官山も最近知った

渋谷はなんていうか、まだあんまり知らん!



22: 名無し 22/09/30(金) 12:02:07 ID:97aS
神保町、神田、お茶の水、上野あたりは歩いてるだけで楽しい
秋葉はオタクの街から風俗街と化してからはあんま好きじゃないわ



25: 名無し 22/09/30(金) 12:02:25 ID:sU5Q
https://livedoor.blogimg.jp/hudosan_matome/imgs/f/5/f579080f.jpg



26: 名無し 22/09/30(金) 12:03:33 ID:IRYf
>>25
やめてくれ めまいがする

>>22
おっそういうのが知りたかった
どこの街がよくてどこの街が地雷なんか全く知らんのやワイ



27: 名無し 22/09/30(金) 12:03:33 ID:Hc7V
歌舞伎町はスラム
大久保はダウンタウン



29: 名無し 22/09/30(金) 12:03:59 ID:Jqrk
大手町→日比谷→霞が関→赤坂見附
こんな感じで歩いたらええねん 時間かかるけど



32: 名無し 22/09/30(金) 12:04:57 ID:IRYf
>>29
ニキめっちゃ良いアドバイスくれるな
ワイの東京知識が増えていくわ



38: 名無し 22/09/30(金) 12:07:28 ID:97aS
イケてる大人のビジネス街感を味わいたかったら丸の内
目が○んでる大人のビジネス街感を味わいたかったら品川新橋おすすめやで



49: 名無し 22/09/30(金) 12:10:52 ID:zHQ5
>>38
言い得て妙で草



40: 名無し 22/09/30(金) 12:08:15 ID:PvDu
東京の駅ってどこも汚い臭いなんよな
掃除してるんかあれ



54: 名無し 22/09/30(金) 12:12:06 ID:IRYf
>>38
いやマジでこのスレ立ててよかったわ
ググったところでどんな街がとかはこうやって直接人にイメージを聞かないとピンとこない

>>40
そうなんよ
まぁ東京が汚いとかっていうか、場所が違ったらこんなに汚いところがあるんかって所と
なんやここ洗練され過ぎて歩くの緊張するわぁってところがある

ワイが本当は住みたかったのは後者のはずやった•••



58: 名無し 22/09/30(金) 12:12:58 ID:W3bD
>>54
みなとみらいとか行った方がええかもな



42: 名無し 22/09/30(金) 12:08:47 ID:sU5Q
上野公園の美術館とかが並んでる界隈は文化的な香りがするけどね



50: 名無し 22/09/30(金) 12:10:53 ID:BeNO
ワイのおすすめは上野動物園と谷中墓地や
突如田舎になって驚くで



52: 名無し 22/09/30(金) 12:11:25 ID:W3bD
面白いのは浅草くらいだぞ



61: 名無し 22/09/30(金) 12:13:29 ID:IRYf
>>42
なるほど上野か覚えとくわ

>>52
浅草ってほんま名前しか知らんイメージや
何が良いんや?



64: 名無し 22/09/30(金) 12:14:14 ID:W3bD
>>61
食べ歩きでもしてこい



65: 名無し 22/09/30(金) 12:14:17 ID:8bJD
>>61
下町やから雰囲気がええ
スカイツリーとかも近いからそっち方面の観光もできるしな



63: 名無し 22/09/30(金) 12:14:00 ID:BeNO
向島百花園なんかも
こんなもんが都心にあるのは面白い
あと向島は花街だったからその名残もある



82: 名無し 22/09/30(金) 12:17:59 ID:IRYf
>>58
みなとみらいってググったら綺麗やけど東京じゃないっぽいんやが•••?横浜やけどこれはほぼ東京みたいなもんか?

>>63
これググったけどええなぁ
「東京きてよかった」ってセリフを心から言えそうや

>>64
>>65
ほんまお前ら新宿住むときに「やめとけ」ってなんで言うてくへんかったんや•••
まぁでも浅草は観光ってイメージでええんやな?きっと
住むってなると違うんやろな



84: 名無し 22/09/30(金) 12:18:23 ID:97aS
ワイは新宿住むのやめとけっていったもん😡



87: 名無し 22/09/30(金) 12:18:47 ID:ow0A
深夜バス待つために
新宿のマクドにおったんやが
よる10時台にうじゃうじゃ人がおって
息苦しかった



95: 名無し 22/09/30(金) 12:20:19 ID:IRYf
>>87
そうなんよなんか知らんが息苦しいなとか思ってしまうような感じがある

>>84
ごめん•••••泣きそうや



100: 名無し 22/09/30(金) 12:20:46 ID:fYFJ
>>95
新宿に住んでるんか?



111: 名無し 22/09/30(金) 12:22:08 ID:97aS
>>95
まあしゃーない切り替えてけ
住むなら阿佐ヶ谷とかええんちゃうか?



98: 名無し 22/09/30(金) 12:20:37 ID:MFSM
新宿と池袋は田舎者ホイホイやな
実用的な都会やけど全くオサレじゃない



102: 名無し 22/09/30(金) 12:21:16 ID:8bJD
>>98
実用的やから住むのには割とええと思うわ
白金とかは普通の人が住むもんじゃないし



107: 名無し 22/09/30(金) 12:21:42 ID:IRYf
>>98
そのホイホイに見事に引っかかったんがワイや

>>100
せやで
もう別の東京の地区に引っ越ししたいけどな



110: 名無し 22/09/30(金) 12:22:04 ID:fYFJ
>>107
あの辺住むのは適さないよなぁ
大久保とかそっちの方?



108: 名無し 22/09/30(金) 12:21:56 ID:4n02
住むなら新宿以西なのはガチやで
八王子立川吉祥寺三鷹荻窪中野



112: 名無し 22/09/30(金) 12:22:16 ID:scBv
千葉とか埼玉と神奈川にしとけや



113: 名無し 22/09/30(金) 12:22:22 ID:Fj5d
飲みに行ったことしかない
むしろなにがあるんや



133: 名無し 22/09/30(金) 12:23:56 ID:IRYf
>>110
そうそう!!


>>111
そういう情報がありがたい!次に引っ越す場所を決めれるわ

>>113
土地勘あるやつは羨ましいな
ここは何もないとかここはこんな雰囲気とか分かるから

ワイはここにくるまで「東京」は「東京」や!って感じやったから



141: 名無し 22/09/30(金) 12:24:31 ID:fYFJ
>>133
外国人ワラワラの街やん
便利そうやけど住みたくないなぁ



114: 名無し 22/09/30(金) 12:22:24 ID:7nf8
たまにしか行かないけど本当に駅の中が分かりにくくて毎回迷う



124: 名無し 22/09/30(金) 12:23:10 ID:scBv
過密過密アンド過密ガチで恐ろしい
この間、大阪に私用で行ったけど御堂筋通りですらも
スカスカだったし朝の御堂筋線とか環状線も東京感覚で
言うと全然混んでなかったし大阪がすげぇスマートな
都市に見えたわ。東京が酷すぎるのかな



138: 名無し 22/09/30(金) 12:24:17 ID:kgwt
>>124
大阪の弱点は緑が○ぬほど少ないことやな
スマートさはもう十分あるから緑増やしたら世界の大都市と戦える



163: 名無し 22/09/30(金) 12:27:10 ID:IRYf
>>141
知らんかったんや••••こんな所やとは•••

>>124
ここ来る前は大阪やったんやけど
新宿に来てみて街を眺めてみて「あれ•••••?ッ」ってなってしまった
ここのスレのニキらが言うように同じ東京でもちょっとズレたら違うんや



185: 名無し 22/09/30(金) 12:29:39 ID:BeNO
>>163
大阪も此花と堂島は全然ちゃうのと一緒や



152: 名無し 22/09/30(金) 12:25:50 ID:sU5Q
大阪
https://livedoor.blogimg.jp/hudosan_matome/imgs/a/6/a69d4321.jpg



165: 名無し 22/09/30(金) 12:27:31 ID:97aS
イッチ、イチジョウとか読んだらハマりそう



199: 名無し 22/09/30(金) 12:31:28 ID:IRYf
>>152
大阪にいたけどこれの倍ぐらいの規模のが東京やと思ってた
いや、多分あるにはあるんだろうけどワイの探す技術が無い

>>165
あぁ!こういうの好きかもしれん
前に「吉祥寺だけが住みたい町ですか?」って漫画読んだことあるんやけど
面白かった
まず東京がどんな所なのか知らなさ過ぎるのでマジありがたい



179: 名無し 22/09/30(金) 12:29:18 ID:bQPA
東京出身者ですら新宿は迷う



225: 名無し 22/09/30(金) 12:35:57 ID:IRYf
>>185
ごめん大阪ですら1年ぐらいしかも京橋周辺しか稼働してないから大阪ですら弱いわワイ
そのあるあるに共感したかったわ

>>179
マジで東京の人はどこか人格が他と違う…
「都会を生き残るサバイバー」って感じがするわ見てて

そうじゃないとあんな新宿駅とかを生きてられない
ワイが入ったら消し飛ぶわ多分



244: 名無し 22/09/30(金) 12:38:02 ID:MFSM
>>225
新宿余裕ワイは梅田あかんかったけどな
取引先アポ遅刻しかけたわ



209: 名無し 22/09/30(金) 12:32:59 ID:UheI
大田区もDQNなのかセレブなのかよう分からん



227: 名無し 22/09/30(金) 12:36:03 ID:OvV4
イッチ 足立区いいで( ・∀・) <いいですね



229: 名無し 22/09/30(金) 12:36:12 ID:97aS
>>227
トラップやめろ



257: 名無し 22/09/30(金) 12:39:41 ID:IRYf
>>227
>>229
足立区はヤバいって覚えたわ
何がヤバいんか知らんがヤバいって思っとくわ



273: 名無し 22/09/30(金) 12:41:33 ID:97aS
>>257
東京の東角に住むなら足立、小岩は絶対にやめとけ



248: 名無し 22/09/30(金) 12:38:32 ID:kEsp
シンプルにローカルのスーパー行くのもありやな



253: 名無し 22/09/30(金) 12:38:55 ID:97aS
足立はマジで治安悪い
平成のヤンキーやギャルみたいな奴らが未だにおる



284: 名無し 22/09/30(金) 12:43:40 ID:UheI
治安良くなった(ゴッサムシティから風都レベルまでは上がった)



289: 名無し 22/09/30(金) 12:44:33 ID:bQPA
足立区ってジジババ多いから狙われやすいのかもね



295: 名無し 22/09/30(金) 12:46:20 ID:IRYf
ここまでのニキらの意見を参考にワイの東京知識辞典を作っていきたいんやけど

千代田区→東京って感じがする 東京感を味わえる

神保町、神田、お茶の水、上野
大手町→日比谷→霞が関→赤坂見附

→ワイが今後散歩に使うコース

六本木→思ってるよりむさ苦しい(?)

浅草→レトロで観光地としていい

上野→美術館

向島百花園→行ってみたい

三軒茶屋→見てたら「正気か?」と思うところがある←?

蒲田→終わってる

品川•新橋→みんな目が○んでる

足立区→ヤバい

あかん、書いてて思ったけどこのメモ役に立つんかコレ



297: 名無し 22/09/30(金) 12:46:44 ID:97aS
>>295
ワイの認識は大体こんな感じやわ



299: 名無し 22/09/30(金) 12:47:32 ID:mKiC
>>295
めっちゃ正しいなこれ



312: 名無し 22/09/30(金) 12:49:10 ID:IRYf
>>297
>>299
正しいんかいwwww笑ってもうたわwwwww



301: 名無し 22/09/30(金) 12:47:46 ID:BeNO
>>295
蒲田は工場労働者多いし工員多いけど
逆に言えば仕事はあるってことなんでなあ
言うほど終わってはいない



317: 名無し 22/09/30(金) 12:50:02 ID:nbWI
文京区はG党なら行くやろ



329: 名無し 22/09/30(金) 12:52:40 ID:sU5Q
都バスは複雑すぎて普通は誰も使わないけどちゃんと調べて活用すると結構ショートカットとかで使えるわね
池袋駅から西新井大師まで直で行けたりするし



339: 名無し 22/09/30(金) 12:53:58 ID:IRYf
更新

千代田区→東京って感じがする 東京感を味わえる

神保町、神田、お茶の水、上野
大手町→日比谷→霞が関→赤坂見附

→ワイが今後散歩に使うコース

六本木→思ってるよりむさ苦しい(?)

浅草→レトロで観光地としていい

上野→美術館

新宿&池袋→田舎ホイホイ

向島百花園→行ってみたい

三軒茶屋→見てたら「正気か?」と思うところがある←?

蒲田→終わってる

品川•新橋→みんな目が○んでる

文京区→東大以外は空気

お茶の水→楽器

練馬→足立区よりまだマシ

足立区→ヤバい

お!!最初このメモ使えんのかとか思ってたけど
こうやって並べてみたら見えてきたわ色々



411: 名無し 22/09/30(金) 13:22:35 ID:bQPA
秋葉原が風俗街になってしまったのは悲しい
ここは本当はギークの街なのに



416: 名無し 22/09/30(金) 13:25:54 ID:zHQ5
>>411
栄枯盛衰や
PCパーツの街だった頃にも
電子工作オタク無線オタクの怨嗟の声はうずまいてた



元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664506399