
1: 名無し 22/10/12(水) 18:40:32 ID:8JZX
最初説明ではフリーレントつけてくれるって言ってたんやけど
書類見たらフリーレント期間が契約期間に含まれてなくて
でも鍵は渡されてたんやが
これ違法ちゃうん
書類見たらフリーレント期間が契約期間に含まれてなくて
でも鍵は渡されてたんやが
これ違法ちゃうん
3: 名無し 22/10/12(水) 18:41:33 ID:8JZX
何かあったら自己責任ねって言われたんやけど
フリーレント期間含めて契約ちゃうんか?
フリーレント期間含めて契約ちゃうんか?
4: 名無し 22/10/12(水) 18:41:57 ID:aBS1
おんJで文句言わずに不動産屋に強く言え
そんなんやからなめられるんや
そんなんやからなめられるんや
7: 名無し 22/10/12(水) 18:42:50 ID:8JZX
>>4
消費者センターにかけたいのに電話かからんわなんやこれ
消費者センターにかけたいのに電話かからんわなんやこれ
6: 名無し 22/10/12(水) 18:42:41 ID:VCdo
契約期間に入ってないってどういうことやねん……
8: 名無し 22/10/12(水) 18:43:15 ID:VCdo
時間外なんやろ
9: 名無し 22/10/12(水) 18:43:39 ID:8JZX
>>8
いや昼間からずっとかけてるけどいっぱいだから後でかけろってガチャ切アナウンスされる
いや昼間からずっとかけてるけどいっぱいだから後でかけろってガチャ切アナウンスされる
10: 名無し 22/10/12(水) 18:44:14 ID:DIZK
普通顧問弁護士くらい雇ってるやろ そっちに聞け
11: 名無し 22/10/12(水) 18:44:32 ID:8JZX
>>10
こどもおじさん🥺なの?
こどもおじさん🥺なの?
12: 名無し 22/10/12(水) 18:44:42 ID:A6Vw
フリーレントってどういう意味?
タダですまわしてくれるん?
タダですまわしてくれるん?
13: 名無し 22/10/12(水) 18:44:58 ID:8JZX
>>12
その期間は家賃無料
契約の時の条件でたまにある
その期間は家賃無料
契約の時の条件でたまにある
14: 名無し 22/10/12(水) 18:46:22 ID:A6Vw
フリーレント期間中に地震・台風・火事などで
家屋に損害を与えた場合は家主持ちってことをちゃんと
確認したほうがいいぞ
家屋に損害を与えた場合は家主持ちってことをちゃんと
確認したほうがいいぞ
16: 名無し 22/10/12(水) 18:46:44 ID:8JZX
>>14
実際事故ってトラブルになってる
実際事故ってトラブルになってる
17: 名無し 22/10/12(水) 18:47:04 ID:A6Vw
>>16
何起こしたん?
何起こしたん?
18: 名無し 22/10/12(水) 18:48:06 ID:8JZX
>>17
ちょっと壁傷つけたけど
家財用保険契約時に入らされたからそれ使えるかと思って管理会社にかけたら
それは契約開始になってないから使えないから自腹で払えって言われた
ちょっと壁傷つけたけど
家財用保険契約時に入らされたからそれ使えるかと思って管理会社にかけたら
それは契約開始になってないから使えないから自腹で払えって言われた
22: 名無し 22/10/12(水) 18:49:43 ID:DIZK
>>18
それは単に補償期間外なのとちょっとした傷では出んのよ
それは単に補償期間外なのとちょっとした傷では出んのよ
25: 名無し 22/10/12(水) 18:50:58 ID:8JZX
>>22
誰かの所有物の期間であれば出せるって言ってたで
誰かの所有物の期間であれば出せるって言ってたで
26: 名無し 22/10/12(水) 18:51:47 ID:DIZK
>>25
保険証券手元にあるか?いつからになってる?
保険証券手元にあるか?いつからになってる?
28: 名無し 22/10/12(水) 18:52:36 ID:8JZX
>>26
家財の?
家財の?
29: 名無し 22/10/12(水) 18:53:36 ID:DIZK
>>28
せや ちなみに個人賠償では管理物は対象にならん
借家人総合賠償特約が付いてるかどうか
せや ちなみに個人賠償では管理物は対象にならん
借家人総合賠償特約が付いてるかどうか
30: 名無し 22/10/12(水) 18:55:26 ID:8JZX
>>29
入った保険は家財損傷もokって事前に言われてたで
せやけど確認したらそもそも契約期間に含まれてなかったって後から知ったわ
入った保険は家財損傷もokって事前に言われてたで
せやけど確認したらそもそも契約期間に含まれてなかったって後から知ったわ
31: 名無し 22/10/12(水) 18:56:22 ID:DIZK
>>30
保険期間じゃなかったらどんな保険でも無理やで
保険期間じゃなかったらどんな保険でも無理やで
32: 名無し 22/10/12(水) 19:01:11 ID:8JZX
>>31
だけど対物保険も使われへんって変やろ
そもそも契約期間になってないから自己所有扱いされるのおかしいわ
だけど対物保険も使われへんって変やろ
そもそも契約期間になってないから自己所有扱いされるのおかしいわ
34: 名無し 22/10/12(水) 19:04:55 ID:DIZK
>>32
管理財物って言ってそもそも個人賠償では管理下にある物は対象外なのよ
例えば友人から借りたカメラ壊したとかも
管理財物って言ってそもそも個人賠償では管理下にある物は対象外なのよ
例えば友人から借りたカメラ壊したとかも
35: 名無し 22/10/12(水) 19:07:11 ID:8JZX
>>34
じゃあ内見中って言えばよかったんか
それ嘘になるけど
じゃあ内見中って言えばよかったんか
それ嘘になるけど
15: 名無し 22/10/12(水) 18:46:25 ID:8JZX
事故があったら鍵持ってるやつの責任だから
支払わないって損保かけてる会社に言われて困ってる
支払わないって損保かけてる会社に言われて困ってる
20: 名無し 22/10/12(水) 18:49:02 ID:8JZX
自分でかけてる対物保険使おうとしたら
「鍵持ってるのは所有権とみなされるから、自分の家を傷つけた場合支払えない」って言われて詰んでる
消費者センターはずっと話し中
「鍵持ってるのは所有権とみなされるから、自分の家を傷つけた場合支払えない」って言われて詰んでる
消費者センターはずっと話し中
21: 名無し 22/10/12(水) 18:49:43 ID:A6Vw
消費者センターじゃ扱いの範囲を超えるくね?
5000円ぐらい払って近くの弁護士に相談しろ
5000円ぐらい払って近くの弁護士に相談しろ
23: 名無し 22/10/12(水) 18:50:44 ID:8JZX
>>21
メールにはフリーレントにするて文言残ってるから
これ持ってけばええんかな
メールにはフリーレントにするて文言残ってるから
これ持ってけばええんかな
33: 名無し 22/10/12(水) 19:03:33 ID:8JZX
書類上はワイのものやないのに保険屋にはワイのものって言われる
不動産屋にはワイのものやないのにその期間に傷つけた言われるんやけど
そもそも契約が整合制とれてないからワイがこんな目にあってるんやん
不動産屋にはワイのものやないのにその期間に傷つけた言われるんやけど
そもそも契約が整合制とれてないからワイがこんな目にあってるんやん
36: 名無し 22/10/12(水) 19:07:35 ID:DIZK
>>33
まぁ不動産会社も融通効かんのも確かではある
かなり黒寄りやが保険期間中の事故にすればええしな
まぁ不動産会社も融通効かんのも確かではある
かなり黒寄りやが保険期間中の事故にすればええしな
39: 名無し 22/10/12(水) 19:08:33 ID:8JZX
>>36
契約グレーにしてるのむしろ不動産屋よな
普通契約期間内にフリーレント含めるやろ
契約グレーにしてるのむしろ不動産屋よな
普通契約期間内にフリーレント含めるやろ
42: 名無し 22/10/12(水) 19:10:10 ID:DIZK
>>39
普通は鍵渡した時(引き渡し)からやな
それを杓子定規に賃貸契約書の期間に合わせたんやろ
普通は鍵渡した時(引き渡し)からやな
それを杓子定規に賃貸契約書の期間に合わせたんやろ
44: 名無し 22/10/12(水) 19:11:40 ID:8JZX
>>42
消費者センターにいうの?協会?
消費者センターにいうの?協会?
46: 名無し 22/10/12(水) 19:12:25 ID:yfkf
>>39
すべて貸主サイドやで
仲介にそんな権限全くないし不正なら是正するようにアドバイスすると思うわ
すべて貸主サイドやで
仲介にそんな権限全くないし不正なら是正するようにアドバイスすると思うわ
37: 名無し 22/10/12(水) 19:07:35 ID:8JZX
そもそも契約がおかしいのはええんか
40: 名無し 22/10/12(水) 19:09:00 ID:DIZK
>>37
その辺は保険の話やなくなってくるな
説明義務違反とかで争う余地はある
その辺は保険の話やなくなってくるな
説明義務違反とかで争う余地はある
41: 名無し 22/10/12(水) 19:10:05 ID:8JZX
>>40
保険対応してくれないのも
そもそも契約期間がおかしいからやしな
保険対応してくれないのも
そもそも契約期間がおかしいからやしな
38: 名無し 22/10/12(水) 19:07:53 ID:8JZX
もう嫌やから早く出ようかな
43: 名無し 22/10/12(水) 19:11:08 ID:DIZK
現実問題どっかから何か請求されとるんか?
47: 名無し 22/10/12(水) 19:12:28 ID:8JZX
>>43
荷物入れる時ぶつけたの保険できるか聞いた時に
そちらで払えと言われた
荷物入れる時ぶつけたの保険できるか聞いた時に
そちらで払えと言われた
48: 名無し 22/10/12(水) 19:12:49 ID:DIZK
>>47
穴でも空いたんか?
穴でも空いたんか?
49: 名無し 22/10/12(水) 19:13:04 ID:8JZX
>>48
バレるからその辺フェイクにさせてもらうわ
バレるからその辺フェイクにさせてもらうわ
45: 名無し 22/10/12(水) 19:12:08 ID:DIZK
何となく伝わってない気もするけどそもそも壁を傷つけた程度では出ない保険も多い
50: 名無し 22/10/12(水) 19:13:47 ID:DIZK
ぶつけたのが引越し業者なら引越し業者持ちやが
52: 名無し 22/10/12(水) 19:14:17 ID:yfkf
>>50
保険入ってない業者もおるのよなぁ
保険入ってない業者もおるのよなぁ
53: 名無し 22/10/12(水) 19:15:04 ID:DIZK
>>52
保険の加入は別に関係ないので業者がやったら業者持ち
保険の加入は別に関係ないので業者がやったら業者持ち
57: 名無し 22/10/12(水) 19:16:20 ID:yfkf
>>53
保険すら入ってない業者に支払い能力あると思いますか?
保険すら入ってない業者に支払い能力あると思いますか?
61: 名無し 22/10/12(水) 19:17:51 ID:DIZK
>>57
なぁに壁の穴なんかせいぜい掛かっても数十万や
取り立て可能や
なぁに壁の穴なんかせいぜい掛かっても数十万や
取り立て可能や
62: 名無し 22/10/12(水) 19:18:06 ID:8JZX
>>61
穴は空いてないで
穴は空いてないで
66: 名無し 22/10/12(水) 19:19:24 ID:x48d
>>62
家具置くときとかにガツンと壁にぶつけて凹ませたとかやろ
家具置くときとかにガツンと壁にぶつけて凹ませたとかやろ
67: 名無し 22/10/12(水) 19:19:28 ID:DIZK
>>62
その程度だと保険が有効でも出ない可能性高い
その程度だと保険が有効でも出ない可能性高い
58: 名無し 22/10/12(水) 19:17:12 ID:8JZX
>>53
ワイ個人の対物損害保険入ってたんやが
書類上契約始まってへんから第三者の建物毀損した扱いにならない保険会社の対応にも腹立つんやが
ワイ個人の対物損害保険入ってたんやが
書類上契約始まってへんから第三者の建物毀損した扱いにならない保険会社の対応にも腹立つんやが
60: 名無し 22/10/12(水) 19:17:47 ID:yfkf
>>58
それは当たり前やろ…
それは当たり前やろ…
54: 名無し 22/10/12(水) 19:15:18 ID:8JZX
>>50
ワイ
ワイ
55: 名無し 22/10/12(水) 19:15:53 ID:x48d
>>54
🥺
🥺
56: 名無し 22/10/12(水) 19:16:12 ID:8JZX
契約書になんか不備あったぽくてもう一回契約書きたわ
下手したら契約まだしてない状態かもしれん
これ出さない方がええか?
下手したら契約まだしてない状態かもしれん
これ出さない方がええか?
63: 名無し 22/10/12(水) 19:18:06 ID:zQXQ
おんjで嘆いたところで結果は何も変わらない定期
64: 名無し 22/10/12(水) 19:18:41 ID:8JZX
>>63
まあ宙ぶらりんの契約自体の問題やから
下手したら訴訟よな
まあ宙ぶらりんの契約自体の問題やから
下手したら訴訟よな
68: 名無し 22/10/12(水) 19:19:41 ID:yfkf
>>64
イッチにその精神力と金銭的な体力あればええ経験になると思うで
人生で裁判は何度か経験しておくべきや
イッチにその精神力と金銭的な体力あればええ経験になると思うで
人生で裁判は何度か経験しておくべきや
69: 名無し 22/10/12(水) 19:20:08 ID:8JZX
>>68
消費者センターにとりあえず相談したいんやが出ないのなんでや…
消費者センターにとりあえず相談したいんやが出ないのなんでや…
70: 名無し 22/10/12(水) 19:20:34 ID:DIZK
>>69
わいが答えてるやろ
わいが答えてるやろ
71: 名無し 22/10/12(水) 19:21:03 ID:8JZX
なるべく穏便に済ませたいんやけどさすがに
家財保険期間外はちょっと後出しすぎやろ
家財保険期間外はちょっと後出しすぎやろ
73: 名無し 22/10/12(水) 19:22:27 ID:DIZK
>>71
期間内でも怪しいで
難しい話かもしれんがちょっとした傷とか見た目の問題だと出ないんや
建物の機能維持に支障がある場合が保証対象になる
期間内でも怪しいで
難しい話かもしれんがちょっとした傷とか見た目の問題だと出ないんや
建物の機能維持に支障がある場合が保証対象になる
74: 名無し 22/10/12(水) 19:22:59 ID:yfkf
>>71
それはさすがにどうにもならんと保険の資格持ってるワイから言っておくわ
それはさすがにどうにもならんと保険の資格持ってるワイから言っておくわ
75: 名無し 22/10/12(水) 19:24:20 ID:8JZX
>>74
保険の資格云々らわかったけど不動産の法律的にどうなんこれ
そもそもワイ契約書まだやってないらしいから不法滞在者になってまうやんこれ
保険の資格云々らわかったけど不動産の法律的にどうなんこれ
そもそもワイ契約書まだやってないらしいから不法滞在者になってまうやんこれ
79: 名無し 22/10/12(水) 19:26:04 ID:yfkf
>>75
契約に書面は必ずしも必要ないんやが不動産業者絡んでる場合には向こうの不手際や
業法の37条書面交わしてないからな
契約に書面は必ずしも必要ないんやが不動産業者絡んでる場合には向こうの不手際や
業法の37条書面交わしてないからな
76: 名無し 22/10/12(水) 19:24:27 ID:DIZK
家財保険期間外とか言うけど賃貸契約書と保険の契約書は別物やからな
イッチはその保険契約書にサインしてるんやで
イッチはその保険契約書にサインしてるんやで
77: 名無し 22/10/12(水) 19:24:52 ID:8JZX
>>76
じゃあ対物保険の会社の機能について消費者センターに凸するわ
じゃあ対物保険の会社の機能について消費者センターに凸するわ
78: 名無し 22/10/12(水) 19:25:30 ID:DIZK
>>77
保険約款上管理下財物は対象外で終了
保険約款上管理下財物は対象外で終了
80: 名無し 22/10/12(水) 19:26:20 ID:8JZX
>>78
バカ正直に申告したやつが損する社会なんやな
勉強になったわ
バカ正直に申告したやつが損する社会なんやな
勉強になったわ
81: 名無し 22/10/12(水) 19:26:37 ID:DIZK
>>80
せやで
せやで
82: 名無し 22/10/12(水) 19:27:47 ID:8JZX
>>81
保険かけてきた意味ないやん解約するわ
契約通り正直申告したら出ないとかマジで馬鹿げてる
保険かけてきた意味ないやん解約するわ
契約通り正直申告したら出ないとかマジで馬鹿げてる
85: 名無し 22/10/12(水) 19:29:43 ID:DIZK
>>82
保険期間外なんやろ?そもそも保険関係ないやん
保険期間外なんやろ?そもそも保険関係ないやん
87: 名無し 22/10/12(水) 19:30:07 ID:8JZX
契約自体そもそもおかしいのについては訴訟するわ
>>85
自分の個人の損害保険やぞ
>>85
自分の個人の損害保険やぞ
88: 名無し 22/10/12(水) 19:31:25 ID:DIZK
>>87
借家人総合賠償特約しか対象にならんのにそんなもんには入ってないやろ?
借家人総合賠償特約しか対象にならんのにそんなもんには入ってないやろ?
91: 名無し 22/10/12(水) 19:32:38 ID:8JZX
>>88
だから契約期間始まってないんやぞ
だから契約期間始まってないんやぞ
89: 名無し 22/10/12(水) 19:31:54 ID:yfkf
>>87
個人でも何も変わらんぞ
表記の期間外なら保険は一切関係ない
個人でも何も変わらんぞ
表記の期間外なら保険は一切関係ない
90: 名無し 22/10/12(水) 19:32:14 ID:8JZX
>>89
家財保険は未加入期間
個人の損害保険はずっとかけてるやつ
家財保険は未加入期間
個人の損害保険はずっとかけてるやつ
92: 名無し 22/10/12(水) 19:33:02 ID:yfkf
>>90
あーなるほど状況やっと分かったわ
あーなるほど状況やっと分かったわ
93: 名無し 22/10/12(水) 19:33:05 ID:DIZK
>>90
鍵渡された時点で管理下中や 個人賠償無理
鍵渡された時点で管理下中や 個人賠償無理
94: 名無し 22/10/12(水) 19:33:24 ID:8JZX
>>93
こんなんトラップやん消費者センターと協会いっとくわ
こんなんトラップやん消費者センターと協会いっとくわ
95: 名無し 22/10/12(水) 19:33:47 ID:DIZK
>>94
言っても無駄🤣
言っても無駄🤣
96: 名無し 22/10/12(水) 19:34:08 ID:8JZX
>>95
言うから大丈夫やで
言うから大丈夫やで
97: 名無し 22/10/12(水) 19:34:57 ID:yfkf
>>94
もっといい手あるがイッチには教えないほうええんやろか
もっといい手あるがイッチには教えないほうええんやろか
98: 名無し 22/10/12(水) 19:35:27 ID:8JZX
>>97
国土省?
国土省?
99: 名無し 22/10/12(水) 19:35:30 ID:DIZK
>>97
ワイもそう思うんやがここでは書けん
ワイもそう思うんやがここでは書けん
103: 名無し 22/10/12(水) 19:36:53 ID:yfkf
>>99
たぶん同じ答えやろな…
たぶん同じ答えやろな…
100: 名無し 22/10/12(水) 19:35:43 ID:8JZX
>>97
踏み倒しか
踏み倒しか
83: 名無し 22/10/12(水) 19:29:30 ID:8JZX
これ嘘ついて内見中の傷っていえば貰えたやつか
102: 名無し 22/10/12(水) 19:36:02 ID:8JZX
コレコレ?
104: 名無し 22/10/12(水) 19:37:00 ID:8JZX
クーリングオフ
105: 名無し 22/10/12(水) 19:37:05 ID:DIZK
あとあんまり可哀想に見えんし
106: 名無し 22/10/12(水) 19:37:17 ID:8JZX
!aku105
★アク禁:>>105
★アク禁:>>105
107: 名無し 22/10/12(水) 19:37:43 ID:8JZX
てか不動産屋この板にいる疑惑あるから
まあ書くけど
まあ書くけど
109: 名無し 22/10/12(水) 19:38:26 ID:8JZX
知り合いの内装屋のおっちゃんに少し割引で頼んで終了が1番ええ気がしてきたわ
110: 名無し 22/10/12(水) 19:39:29 ID:yfkf
イッチ消費者センターあまり評価してないようだがあれはあれでなかなか有能なんやで
相手が確信犯でどこまでででも裁判付き合うでというプロ以外には効くから
相手が確信犯でどこまでででも裁判付き合うでというプロ以外には効くから
112: 名無し 22/10/12(水) 19:44:08 ID:8JZX
>>110
信頼してるけど電話つながらん
信頼してるけど電話つながらん
113: 名無し 22/10/12(水) 21:05:09 ID:8JZX
というか不動産屋で契約上便宜測ってもらったから無理やなー
契約時にちゃんと確認しなかったワイが悪いわ
契約時にちゃんと確認しなかったワイが悪いわ
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665567632
コメントする