閑静な住宅街でヤンキーの笑い声が響き渡っていて怖いんだけど 2022年10月17日 カテゴリ:住宅 1: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 00:38:25.52 ID:AvlXsFu20.net 誰か助けてくれ 続きを読む タグ :住宅
【話題】新築住宅で「実は要らなかった設備」TOP5を紹介 2022年10月10日 カテゴリ:新築住宅 1: 2022/10/03(月) 09:10:51.26 ID:Zrb/reN/0.net 新築住宅「実は要らなかった」設備トップ55位 和室近年、新築住宅では全て洋室の住宅がほとんど。とはいえ、日本の情緒を感じられる和室は、導入する方も多いです。しかし、下記の理由から「和室は不要だった」と後悔している方もいます。・物置になっている・畳や障子のメンテナンスが手間・家具を置きづらく使い勝手が悪いメンテナンスの手間や費用などを考慮して、導入するか検討するのがおすすめです。4位 食洗機家事を時短でき、節水にもつながると人気の食洗機。「導入してよかった設備」に選ばれることも多いです。とはいえ、次のような理由から「食洗機は要らない」と感じた方も多いのです。・結局、手洗いが必要・手洗いのほうが早い・家族が多いとお皿が入りきらないそもそも食洗機は据え置きタイプもあるので、新築住宅完成後に導入することも可能です。食洗機を導入するか悩んでいる方は、後付けでもいいでしょう。3位 勝手口勝手口とは、玄関とは別に設置される出入り口のことで、台所やキッチンに備えられることが多いです。一見便利な設備だと思われますが、一度も使われなかったり、冬は雪で開けられなかったりなどとデメリットが多いです。「出入り口は玄関で十分」と考える方にはいらない設備と言えますね。2位 浴室乾燥機雨でも浴室に洗濯物が干せると人気の浴室乾燥機。多くの工務店やハウスメーカーで標準設備として導入されています。しかし、浴室乾燥機はいらない設備と感じている方が多数いらっしゃいます。また、後付けも可能なため、新築のマイホームに慣れてから検討してもよいでしょう。1位 ベランダ昨今、ベランダはいらない設備と考える方が多いです。下記の理由からベランダは不要だとされています。・洗濯物を外に干さない・汚れやすく掃除が手間・狭くて何もできない最近の新築住宅ではベランダの代わりに、ランドリールームやサンルームを導入する方が増えてきています。また、ベランダの用途は限られるので、しっかりと目的を決めてから備えることをおすすめします。https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a1da45cc42fad28f0ed886ce133afd03d09f66 続きを読む タグ :新築住宅
住宅ローンについてアドバイス頼む 2022年09月30日 カテゴリ:ローン住宅 1: 名無し 22/09/20(火) 21:26:48 ID:2top 中古物件の購入考えてるんだけど手順がわからんローン審査通ってから物件に問い合わせればおk?万一他に購入者がいて物件購入できなかった場合てどうなる?それとも物件購入決まってからローン審査?まじでこの流れわからんのやが 続きを読む タグ :ローン住宅
住宅ローン組んでるやつ集まれ 2022年09月22日 カテゴリ:ローン住宅 1: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 19:47:33.90 ID:vVHHHudfp.net いくら組んでる? 続きを読む タグ :ローン住宅